BLOG

2022/02/03

weblog

節分に想う

こんにちは、平田です。

今日は節分ですね☆

節分とは、立春の1日前の日。

私の場合は、53粒も豆を食べないといけないのでそのせいで体調を崩してしまい立春を迎えられるのかどうかが死活問題の日でもあります。

そもそも節分とは、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「豆まき」が行われたのだそうです。

撒くだけなら良いのに、誰が歳の数だけ食べろなんて決めたのでしょうか。

豆会社の陰謀でしょうか。

53粒も食べないといけない私に明日はあるのでしょうか。

さて、またまた話をもどしていきますが、日常においても様々な変わり目があると思いますが、その時には悪い気を追い払い、良い気を迎え入れるというのは昔々からの言い伝えのようですね。

その変わり目に必ずついてまわるのが「髪を切る」ということです。

「髪を切る」という行為は、新しい自分に生まれ変わるという意味も込められているそうで、気分を一新したい時などにもよく使われています。

なによりスッキリして気持ちも良いものです。

部屋も髪も、スッキリが1番ですね。

今日があなたにとって、良い気が迎え入れれる日になるように丁寧にカットしていきますね☆

ご相談はお気軽に☆

おすすめ記事

美味しい物 薬を飲みすぎると髪の毛はボロボロになる?...

10年前はダメでしょう? [video width="1920" heig...

ネスプレッソ☆ [video width="1920" heig...